空白の1学期-その時、ロボコン班は-

夏休みもそろそろ半分、といったところですね。高1のぽーさんです。 ロボコン班では今年の夏休みもせっせと活動wo…ってちょっと待て!?
そもそも君たちこの1学期何してたんだ??ってなりますよね…。 ロボコン班、ここ最近まったく活動報告をしておりませんでしたゴメンナサイ…。1学期をざっくりまとめます。

6/10,11 第29回知能ロボットコンテスト参戦

6月9日、代々木公園競技場でのスポーツフェスティバルの興奮冷めやらぬまま、渋渋から直で宮城県仙台市へ。この知能ロボコン(僕らは「仙台」と呼びますが)は渋渋ロボコン班が現在参加する中では最も大きい大会です。旅館到着が夜10時過ぎ、お風呂で汗を流してぐっすり眠ってしまいたいところですが、いつどこで何が起きるかわからないのがロボット。遅くとも翌日の昼過ぎには一回目の競技が終わっているわけなので事前の調整は欠かせません。徹夜も覚悟で翌日の大舞台に備えました。
結果、2次予選進出が3チーム、さらに決勝進出した1チームは総合第3位を獲得しました!!

渋渋ロボコン班のすべてのチームが結果を残せたわけではないし、結果を残せたチームだって完璧だともいえません。「仙台には魔物がいる」と我が部活で言われるように、どれだけ念入りに準備したとしても本番直前、もしくは本番その場になって不測の事態が起きるということは誰にもあります。努力の量に結果が比例しない、というほど悔しいことはないです。でもそういうある種の不条理に向き合うことで「最後までいかに前を向き続けられるか」を試されてるのかな、と思ってます。それは大会じゃないと学べないこと。学校にとって結果という看板は大事でしょう。でも看板のウラにはもっと大事なコトが隠れてます。結果からは知りえないコトを学ぶのが仙台の何よりの意義だと、僕はそう思ってます。

中1はロボットキット「梵天丸」の製作、それ以上は各々の出場部門に向き合った仙台。自分を試され、ほかの競技者の方々と交流して、それぞれきっと有意義な時間となったでしょう。f:id:shibu2rikabu:20170808002445j:plain

夏休みの活動

ロボコン班は夏休みも活動。中1は1学期の延長で基板を製作し、はんだ付けの練習と基礎知識の習得を行います。そしてそれらを組み立て、合宿で初々しい「初ロボット」の完成を目指します!!中2以上は飛龍祭(文化祭)や11月開催予定の校内ロボコン、そして年末の大会「先端モノづくりチャレンジ」を見据え鋭意ロボットを製作中です。
8月末には都内某セミナーハウスにて合宿を行います。毎年「やろう」と言ってやらないライントレース大会を今年はできるのか?そして理科室にかれこれ1年放置されている花火セット(去年雨でして…)は今年楽しめるのか?次回の更新も乞うご期待ください。

6月10日に千葉祭をしました!

私たち理科部化学班は6月10日に流山生涯学習センターにて、人工いくらの実験をしました。とてもたくさんのお客様が来てくださって、去年の二倍用意しておいたビンがすべてなくなってしまいました!人工いくらのスノードームができなかったお客様は大変申し訳ございませんでした。来年は、より多くのビンを用意していきますので、また来年もいらっしゃってください。また、来られなかったお客様も、来年も人工いくらの実験をするので、ぜひいらっしゃってください!
今回は、私たち化学班は人数の足りないほかのブースの手伝いもしました。いつもより大変でしたが、やりがいがありました。

f:id:shibu2rikabu:20170626233628j:plain
次のイベントは飛龍祭です!人工いくら以外にも様々な実験を行う予定でいるので、そちらもぜひいらっしゃてください!

先週の活動と本日の活動

~中学時間~
先週は千葉祭に向けて、アルギン酸ナトリウム水溶液を作成していました。今週は、千葉祭に持っていくものの分担を決めました。渋渋理科部は、例年通り人工いくらの実験をします。
いよいよ千葉祭も今週の土曜日に迫ってきました。
9時半から流山生涯学習センターで開催されるので、皆さんぜひいらっしゃってください!
~高校時間~ 先週は、この前ろ過したものを、固体は再度ろ過し、液体のほうは有機溶媒に溶けるものと溶けないものとで分液しました。今回は、特に何もしませんでした。

5月11日と本日の活動

~中学時間~
前回は合宿の日程について話し合いました。 今回は6月10日の千葉祭に向けて、買い出しに行くべきものをリストアップし。買い出しに行きました。
~高校時間~
前回は砕いてすりつぶした炭酸カルシウムチョークに塩酸をかけました。
f:id:shibu2rikabu:20170525155002j:plain
15分ほどで以下の画像のように二層に分かれました。
f:id:shibu2rikabu:20170525155016j:plain
そして、二週間放置した結果がこれです↓
f:id:shibu2rikabu:20170525155043j:plain
そして、この溶液をろ過しました。
f:id:shibu2rikabu:20170525172609j:plain

昨日の活動

今日はまた、新入部員が入りました。見学の人も来ました。 中学時間は千葉祭の人数決めと、合宿の行く場所を決めました。 私たちは千葉祭6月10日土曜日に人工いくらの実験をします。場所はいつも通り流山生涯学習センターです。最寄駅は流山セントラルパーク駅です。ぜひ、いらっしゃってください!
高校時間はチョークの実験をしました。今度はチョークを焼いてみました。

4月17日の活動

中学一年生の部活見学者が予想以上に来てくれて、うれしい限りです。 見学者には、硝酸カリウムの実験と、時計反応、そして新入生歓迎会の実験を披露しました。

f:id:shibu2rikabu:20170420153521j:plain 上の画像は、硝酸カリウムの実験をしたときに撮影したものです。 高校生は、また、チョークを作っていました。

本日の化学班の活動

本日中学生は、二日後に迫った新入生歓迎会の準備に追われていました。 高校生は、人工いくらのためのアルギン酸ナトリウムを水溶液にしていました。いままではペットボトルに水とアルギン酸ナトリウムを入れてひたすら振るというとても疲れる作業をしていたのですが、これからはマグネティックスターラーを使用して、水溶液を作る際の負担を大幅に軽減することに成功しました。f:id:shibu2rikabu:20170413182250j:plain